
世界を変えるIT会社になれ。
私たちSCSKグループは、50年以上にわたり、ビジネスに必要なITサービスからBPOに至るまで、フルラインアップで提供し、8,000社以上のお客様のさまざまな課題を解決してきました。
そして、次の飛躍に向けて、ITを軸としたお客様やパートナー、社会との共創による、さまざまな業種・業界や社会の課題解決に向けた新たな挑戦に取り組んでいます。

住所 | 〒13581110 東京都江東区豊洲3-20-20豊洲フロント |
---|---|
電話番号 | |
オフィシャルサイトURL | https://www.scsk.jp |
Instagramアカウント URL | |
その他のSNSアカウント URL |
製品・サービス

SCSKはヤマハ ネットワーク製品の国内総販売代理店です
今回の出展では、SCSKの多くの事業の中で主力製品となる「ヤマハネットワーク製品」をご紹介しております。
ヤマハネットワーク製品は、ルーター、スイッチ、無線LANアクセスポイント、UTMファイアーウォール、クラウド型管理サービス、仮想ルーターなど、顧客ビジネスの業務遂行を支えるネットワークの構築・運用・管理の課題解決を実現する製品やサービス提供を目指しており、個人・法人のインターネット接続や中堅・中小企業の社内ネットワーク構築を中心に、オフィス、工場、リテール、医療、介護、ホテル、学校、自治体など幅広い分野のお客様に導入実績がある製品です。
ヤマハネットワーク製品は、機器の設定や管理を「見える化」できる”LANマップ機能”を搭載し、LANの一元管理が可能となります。
また、”YNO”クラウド型管理サービスによる管理も可能です。
IDC Japanの 国内SOHOルーター市場カテゴリー において、2004年以降 21年連続でシェア1位を獲得し、日経コンピュータ「顧客満足度調査」「パートナー満足度調査」においても、高いご評価をいただいております。
▼詳細:https://network.yamaha.com/value
日本中のネットワークエンジニアに支えられ、今年で30周年を迎えることになりました。
SCSKは全国18ヵ所で30周年記念関連イベントを開催しております。
▼ネットワーク機器 30th Anniversary 特設サイト
https://network.yamaha.com/value/nw30th
※記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。

”LANマップ機能” で設定や管理を「見える化」
ヤマハネットワーク製品が選ばれる理由の多くは、動作が安定している、管理がしやすいことにあります。
ヤマハルーター搭載の「LANマップ」によるヤマハネットワーク機器のポートの状態確認やVLANの設定などが可能です。
ルーターからスイッチ、無線LANアクセスポイント、ファイアーウォールなどをトータルで「見える化」できる”LANマップ機能”でLANの一元管理が可能です。
●LANマップで管理している機器の一覧を表示し、ネットワーク状態を可視化
●ヤマハネットワーク機器や端末の接続状況の確認や設定変更、端末情報の編集や機器情報DBのエクスポートが可能
●VLANを作成してポートのグループ分けや、VLANごとにIPアドレスを設定可能
●機器のポートを分割して複数のグループに分け、グループ間の通信を遮断
●LAN接続している機器をひとつのマップ上にまとめて表示し、表示範囲や機器情報の表示を切り替え可能
●印刷機能を使って一覧マップで表示しているネットワーク構成を印刷可能

PicoCELA 無線LANアクセスポイント メッシュWi-Fiテクノロジー
PicoCELA 無線LANアクセスポイントは、独自の無線多段中継テクノロジー「PicoCELA Backhaul Engine」により、LANケーブルを必要としないネットワーク通信の構築が可能となります。
瞬時に最適な経路切り替えを実現する動的ツリー経路制御により、高い安定性と低遅延特性を有する無線バックホールを実現し、広域なエリアへ通信を拡張します。
アクセスポイント間のメッシュ通信と有線のハイブリッドも可能です。
特に、屋内外問わず、ゴルフ場、スキー場、屋外レジャー施設、公園、展示会場、商店街・商業施設、文化財施設、工事現場 等、広域でLANケーブルを設置配線できない場所で効果を発揮します。