有限会社テックワークス

アイデアと技術で人にやさしい情報社会を創る

有限会社テックワークスは、ソフトウェアやアプリの開発を得意とするIT企業です。
「アイデアと技術で人にやさしい情報社会をつくる」をビジョンに掲げ、システムの提案から開発、運用・維持管理まで一貫して行っています。
常に新しい技術を取り込みながら、より良いサービスの提供を目指し、これまで医療・教育・GISなど幅広い分野で開発実績を積んできました。
現在は、北海道科学大学と共同で「デジタル装具®手帳」の開発・サービス提供を行っています。
装具ユーザーが安心して生活できる社会を目指し、医療現場や地域と連携しながら、新しい価値を生み出す取り組みを進めています。

地域創造ビジネス展示ゾーンビジネスEXPO初出展道内初展示実機操作体験有りDXAI・データ分析医療・バイオ介護製品
住所 〒0630812 北海道札幌市西区琴似二条六丁目1-10ユアーズビル207
電話番号
オフィシャルサイトURL https://techworks.co.jp
Instagramアカウント URL https://www.instagram.com/techworksjp?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=N2Z3d3A2d3VrZDZj
その他のSNSアカウント URL https://www.facebook.com/techworks.jp?locale=ja_JP

製品・サービス

デジタル装具®手帳

「デジタル装具®手帳」は、装具ユーザーのフォローアップを支援するスマートフォンアプリです。有限会社テックワークスと北海道科学大学の共同研究により誕生しました。
装具ユーザーの歩行を見守り、装具をより快適に使い続けるためのアドバイスを提供するアプリで、下肢装具を利用している方を対象としています。

【主な機能】
・装具の取り扱い機能
下肢装具の取り扱い方を、家族も一緒に学べる
入院中や装具を受け取るタイミングで、アプリをダウンロードし、装具の知識を共有しながら使い始めることができます。
装具ユーザーとその家族がスムーズに装具管理を学び、適切に活用できるようサポートします。


・装具手帳機能
従来あった紙での装具手帳をデジタル化!
装具の作成日、病院名、装具会社名、利用制度、装着部位(右/左)、耐用年数 を登録可能。写真撮影機能を使って、現在使用している装具の画像を保存できます。メンテナンス履歴の表示も可能です。

・歩行チェック(動画撮影・歩数計)機能
iPhoneをポケットに入れて歩くだけ!
歩行時間、歩数、左右非対称性、両足支持時間、歩幅、歩行速度を記録。さらに動画撮影により、骨格の動きをスティックピクチャーとして可視化し、歩容変化を数値化します。

・予約機能
自分に合ったスタイルでメンテナンス予約!
在宅対応:外出が難しい方はご自宅で安心フォロー
店頭対応:少し動ける方は直接訪問してチェック
希望日時は 第5希望まで登録OK!

・フレンド機能
医療機関や介護事業所とアプリでつながる!
急性期から生活期まで安心フォロー退院後も相談可能。

【開発の背景】
歩行をサポートする下肢装具ですが、身体状況の変化や装具の破損を放置すると、健康被害や生活の質(QOL)の低下につながります。そのため、定期的な点検・修理といった「フォローアップ」が欠かせません。
しかし、医療機関や義肢装具製作会社によってフォローアップ体制にばらつきがあり、説明不足やユーザー側の理解不足も重なり、「装具支援格差」と呼ばれる社会課題が生じています。
地域で誰一人取り残さない装具支援体制を、デジタル装具手帳の力で実現していきたいと考えています。

関連動画

デジタル装具手帳CM
協力:北海道科学大学

資料ダウンロード