地方独立行政法人北海道立総合研究機構

ほっかいどうの希望をかたちに!

北海道立総合研究機構(道総研)では、農業、水産、森林、産業技術、エネルギー・環境・地質、建築、まちづくりといった幅広い分野での試験研究や技術支援を行っています。皆様の様々なニーズや、技術支援から生まれた最新の製品や技術の一部をご紹介します。

学術・試験研究機関展示ゾーン地域活性化開発サポート・技術提案脱炭素/ゼロカーボン・カーボンニュートラルSDGsロボット省人・省力化食品製造・加工食品金属加工
住所 〒0600819 北海道札幌市北区北19条西11丁目北海道総合研究プラザ
電話番号 0117472900
オフィシャルサイトURL https://www.hro.or.jp
Instagramアカウント URL https://www.instagram.com/hokkaido_research_organization
その他のSNSアカウント URL https://www.facebook.com/dosoken

製品・サービス

ブロッコリー自動品質検査装置

ブロッコリーの画像をAIで解析して等級と階級を判定する、自動品質検査技術を開発しました。
本技術を不要な茎葉部を除去する自動調製機に組み込むことで、茎葉処理と同時に目視検査を行っていた作業員の負担軽減と大幅な人員削減を可能としました。

和風キムチの品質を安定させる乳酸菌スターター

和風キムチは、原料中の乳酸菌が増殖し、過度のpH低下による品質低下が問題となっています。本発表では、当機構で分離した増殖能に優れたpH低下の小さい乳酸菌スターターによる道産和風キムチの菌叢制御および品質安定化について紹介します。

地下水熱利用ヒートポンプロードヒーティングシステム

当別町太美地区に広範囲に賦存する高い温度の地下水熱を用いて、JRロイズタウン駅前歩道にロードヒーティングシステムを実装しました。
3Dプリンタ等で作成した模型により、井戸内で地下水と採熱管内の不凍液を熱交換する採熱システムの仕組みを示します。

関連動画

「北海道の未来を拓く道総研」
道総研は、北海道の暮らしと産業に貢献する研究機関です。農業、水産業、林業、工業、食品産業、環境、地質、建築といった幅広い分野で研究や技術支援を行っています。