食関連技術のビジネスマッチング
急速・特殊冷凍による鮮度保持技術や陸上養殖技術、生成AI、DXなどの食関連技術をご紹介します。
【出展企業】
株式会社AQSim(陸上養殖)
SCSK北海道株式会社(DX,Iot)
奥野製薬工業株式会社(食品添加剤)
株式会社テクニカン(アルコール急速冷凍)
デイブレイク株式会社(特殊冷凍)
株式会社Bocek(生成AI,業務効率化)

雪国の課題に答えを出すアルパインクリエイト
屋根の雪下ろしは雪国にとって重要な社会問題です。
全国では毎年100人前後の方が亡くなり1000人以上の負傷者が発生しております。
また労働安全衛生法の改正により、高所作業において墜落防止措置が義務付けられ、屋根に登って雪下ろしすることが難しくなりました。
このような高所における雪庇問題を、革新的に解決する方法を開発し、地上から安全に雪下ろし可能な工具を提供しております。

先端技術ゾーンでお待ちしております!
「道内企業によるロボット・機械見本市」では道内ロボットSIerによる産業用ロボットのデモンストレーションを行います。
【出展企業】
株式会社アイエムパック(札幌市/産業用ロボットの展示)
株式会社ⓈASCe(札幌市/産業用ロボットの展示)
桑原電工株式会社(北見市/産業用ロボットの展示)
新栄クリエイト株式会社(札幌市/産業用ロボットの展示)
株式会社ニッコー(釧路市/産業用ロボットの展示)
モリタ株式会社(札幌市/贈答用化粧箱の展示)
株式会社ロボットシステムズ(上砂川町/産業用ロボットの展示)
※運営事務局ノーステック財団ビジネスソリューション支援部

資源循環・環境調和型経済の実現に向け、ともに活動しませんか?
エコロジア北海道21推進協議会は、1999年(平成11年)7月、「北海道経済連合会」が中心となって“北海道の経済社会を資源循環型・環境調和型の先進地とするため、環境保全に資する技術の開発普及と企業の自主的な環境対策を支援”することを理念として設立された団体です。
「資源リサイクル展」では、エコロジア会員企業によるリサイクル・環境ビジネスを広く紹介する展示を実施しますので、ぜひお立ち寄りください。


北海道の企業を守る、本物のセキュリティ
『サイバーキュリティの「わからない」をプロがわかりやすい言葉でお答えします。是非ブースにお立ち寄りください』
1.お客様ごとに必要なセキュリティと、導入の優先順位、コスト削減を判断し、弊社の独自サービスをご案内いたします。
・独自サービス:
セキュリティコンサルティング
ファイアーウォールマネージメントサービス
セキュリティパッチマネージメントサービス
BCP対策マネージメントサービス
EDR SOCサービス
ASMサービス
2.2026年リリース予定の「日本初のセキュリティ自動化システム」
・企業が抱えるセキュリティの不足をカバーする、セキュリティ自動化システムの概要をご説明します。


”Go Zero !” ゼロPTFE、ゼロ潤滑、ゼロダウンタイム、持続可能な樹脂製機能部品
高機能エンプラ製機械部品を開発・製造するイグスです。耐摩耗性に優れ、無潤滑、耐食性など、樹脂ならではの利点を活かしメンテナンスフリー・長寿命製品で機械可動部の性能向上を実現します。今年のテーマは「Go Zero!」。お客様の手間や無駄のゼロに貢献する製品を展示いたします。


タンニンなめしの逸品は、愛着を育む。
鞄いたがきは、創業以来“タンニンなめし革”にこだわり続けています。100%植物由来の環境に優しい革は、使うほどに艶と風合いを増し、持つ人とともに育つ素材です。職人が一つひとつ丁寧に仕上げる製品は、堅牢で長く愛用でき、修理も可能。素材の魅力と確かな技術を活かした、時代を越えて愛されるシンプルで美しいものづくりをご紹介します。


知財はここから
INPIT(工業所有権情報・研修館)は、経済産業省・特許庁所管の独立行政法人として、産業財産権制度を利用される事業者や広範な国民の皆さまが必要とする、特許等の産業財産権情報の提供サービス、相談窓口等による情報提供と支援サービス、ビジネスにおける知的財産の戦略的活用に関するサービス、知的財産人材の育成を支援するサービス等を通じ、産業社会の発展に貢献してまいります。

当社はリオン(株)北海道総代理店であり環境公害関係の騒音・振動測定器の販売、アフターサービスを行いより住みよい地域社会作りに役立てて頂くよう活発な活動を行っております。騒音計や振動計、多くの方に御支持頂いている補聴器も多数出展しております。
音声・データ通信の進化とともに、 次代の情報通信ビジネスを牽引
➀次世代通信規格sXGP(ローカルLTE)を活用したスマートフォン内線利用。
➁メータ自動読み取り装置「計器読む像」!検診業務・点検業務のDX化に貢献。
➂脱炭素システム「空調に特化した節電・省エネシステム」Ai-Glies
地元企業の成長を、全国規模の力で後押し
私たちは、地域に根ざしたIT企業として、業務システムの導入・運用支援を通じて、地元企業の成長を全力でサポートしています。
業種特化のノウハウと柔軟な対応力で、お客様の課題に寄り添い、共に未来を切り拓いていきます。
また、全国規模のネットワークと実績を活かし、地域の枠を超えた最適なソリューションの提供にも対応可能です。
「地域密着 × 全国展開」のハイブリッドな支援体制で、企業の持続的な成長を力強く後押しします。

データ活用はウイングアーク。
ウイングアーク1stは、「The Data Empowerment Company」として、独自のテクノロジーと情報活用に関する専門知識を融合させた様々なソリューションを展開しています。
「帳票・文書管理事業」では、総合帳票基盤ソリューション『SVF(エスブイエフ)』、電子帳票プラットフォーム『invoiceAgent(インボイスエージェント)』を提供し、SVFは累積導入社数 35,000社以上、国内シェアNo.1(※)を誇ります。
「データエンパワーメント事業」では、データ基盤ソリューション『Dr.Sum(ドクターサム)』、情報活用ダッシュボード『MotionBoard(モーションボード)』を提供し、累計導入社数11,600社以上の導入実績があります。ソフトウェアとサービスを通じて、企業のデータ活用を支援しています。
(※)出典:株式会社デロイトトーマツミック経済研究所 「帳票設計・運用製品の競合調査2023年版」(帳票運用製品)
(※)累積導入社数は2024年2月末現在 出展製品・サービス


地球の恵みを、社会の望みに。
AW ✖ 宇宙
エア・ウォーターは祖業である「産業ガス」を中心に、半世紀にわたり、宇宙産業に貢献しています。
そして、未来の夢と希望を現実化するため、エア・ウォーターはガスや関連機器、ソリューションの開発を行ってまいります。


ソフトウェア技術を通じて社員と家族そして関係するすべてのお客様の幸せを追求する
1986年の創立以来、我々はソフトウェア技術を通じて、社員と家族、そして関係する全てのお客様の幸せを追求することを大切にしつつ、大型の社会インフラ系システムからスマートフォンのアプリ開発まで、幅広い対応を続けています。


電子応用製品やシステム開発で、『信頼と満足』を提供
衛星通信サービスを利用し、サーバへアップロードする装置「新製品 Dott-U(ドット・ユー)を紹介いたします。 日本の携帯通信網は、人口カバー率99%以上であるものの、面積カバー率は50%台です。 Dott-Uの衛星通信サービスを利用することで、面積カバー率が100%に拡大され、様々な活用が期待できる製品です。
