技術の力、人へのやさしさで、空間に『新しい必要』をつくる。
■最新AI機能搭載クラウドカメラ、入退室管理システム、環境センサ
ーをクラウドでスマートに管理して、省力化、省人化を実現
■みえる通訳は、英・中・韓・タイ・ロシア・ベトナム・ポルトガル
スペイン・フランス・タガログ、ネパール・インドネシア・
ヒンディー13ヶ国語+手話通訳に対応した映像通訳サービスで、イ
ンバウンドにおけるサービス、顧客満足度の向上と人による多言語対
応のコスト削減を実現
すべらん革命で転倒防止 安心安全な床に!
雨や雪で濡れた会社、店舗、ご自宅の玄関、滑りませんか?
そんな時はすべらん革命におまかせ下さい!
お客様、従業員、ご家族の安心安全のために防滑対策をおすすめいたします
ないモノは、創ればいい。
タキゲンは、産業用ハードウェアの総合メーカーとして、鍵・蝶番・取手など9000点以上の部品を提供しています。食品・医療・輸送など多様な業界に、安全・安心・使いやすさを届け、日本のものづくりを100年以上支えています。
持続可能な交通ネットワークの構築
千歳市では将来の公共交通の維持確保に向けて2024より大型バスによる自動運転実証実験に取り組んでいます。
2025は全国初の大型自動運転バスによる冬期走行実証を行い、北海道での自動運転バスの通年走行実現を図ります。
展示では、当日の実証実験の様子をリアルタイムで放映するほか、実証実験の取組みや実証に用いている機器等を展示します。
北海道はGXで世界の先頭へ。
北海道・札幌は2024年6月、国の「金融・資産運用特区」と「国家戦略特区」に指定されました。
北海道・札幌「GX金融・資産運用特区」は、国の「金融・資産運用特区」と「国家戦略特区」の枠組による規制改革・支援を原動力に、札幌市域での金融機能の強化・集積によりGX関連投資を道内全域で加速させ、全道域のGX産業の振興を目指す国内唯一の取り組みです。
その取り組みの中で、札幌市内に北海道雇用労働相談センター(Hokkaido Employment Consultation Center 通称:HECC)が開設しました。
海外からの進出企業や新規開業後の企業等が、社会保険労務士や弁護士に雇用・労働関係の困りごとについて無料で相談できる窓口です。企業に雇用ルールを的確に理解してもらい、円滑な事業展開ができるよう支援します。
電力エネルギーインフラを支える
弊社は、電力、センサー、ヘルスケアの3分野の事業を行っています。
今回のビジネスEXPOでは、弊社主力事業である電力エネルギーインフラに関わる各種製品を中心に、ご紹介いたします。
アイデアと技術で人にやさしい情報社会を創る
有限会社テックワークスは、ソフトウェアやアプリの開発を得意とするIT企業です。
「アイデアと技術で人にやさしい情報社会をつくる」をビジョンに掲げ、システムの提案から開発、運用・維持管理まで一貫して行っています。
常に新しい技術を取り込みながら、より良いサービスの提供を目指し、これまで医療・教育・GISなど幅広い分野で開発実績を積んできました。
現在は、北海道科学大学と共同で「デジタル装具®手帳」の開発・サービス提供を行っています。
装具ユーザーが安心して生活できる社会を目指し、医療現場や地域と連携しながら、新しい価値を生み出す取り組みを進めています。
オペレーションルームは、PCのなかに。
テレビ局のマスター運用を応用して開発された、次世代型の監視・制御ソリューション・バーチャルマスターオペレーター(VMO)をご紹介します。
「建てる」を超え、未来を生みだす。
北の大地で培った東急ブランドの信頼と、まちづくりのノウハウと技術力を活かし、安心で快適な生活環境づくりを通じて、お客様一人ひとりの夢を実現します。
化学を礎に、環境と調和した幸せな未来を顧客と共に創造する
①低温熱分解技術
廃太陽光パネルの構成部材を板ガラスなどへ水平リサイクルが可能な画期的な分離方法を開発しました。
南幌工業団地に実験施設を設け、事業化に向けた研究に取り組んでいます。リサイクル処理工程の映像と、処理後のガラス、リボン、インターコネクターを展示します。
②水素化マグネシウム(MgH2)
水素化マグネシウム(MgH2)は、簡単・手軽・安全に水素を取り出せる水素キャリアです。固体にすることにより、水素の運搬・貯蔵においても優位性があります。
派生製品である燃料添加剤「ECOMAX」は、含有されているMgH2の効果で完全燃焼を促進することにより、燃費向上やCO2・廃ガスの削減に貢献します。
発泡スチロールは「空気のプラスチック®」です
発泡スチロール(EPS)は「98%の空気を2%のプラスチックで閉じ込める」ことで形成されています。空気自体が持つエコな素材です。
「発泡スチロールでこんなことができるの!?」という驚きと発見があるユニークな製品を展示致します。
また、物流問題への解決案もご提案致します。
樹脂異形押出成形が得意です!!押出成形は当社にお任せ下さい!!ちょっと変わった!おもろい製品!を展示
「ちょっと変わったおもろい製品」を合言葉に、汎用樹脂から熱可塑性エラストマー・スーパーエンプラ、ねばねば素材や柔らかゲル素材など様々な原料の押出成形が可能です。他にも電気を通したり熱をかけると膨らむ樹脂などの押出成形品を開発。異形押出が得意で、多色成形、レンズカバー、マイクロ押出機を使った精密成形も対応可能です。
地域の皆様に喜ばれ信頼される会社を目指して
当社ブースでは、
▪会社紹介:トヨタ自動車北海道の役割とビジョン
▪人材育成:”ものづくり道場” 専門指導で抜け漏れのない教育体制▪社会貢献:”誰かの幸せのために” 地域とともに歩む活動事例
▪環境取組:”工場CO2ゼロチャレンジ” 持続可能な社会に向けて
をわかりやすくご紹介します。
北海道内企業の皆様、そして未来を担う高校生・大学生の皆様に、当社の取り組みをぜひ直接ご覧いただきたいと考えています。
美しさは技術の証
金属加工を専門に創業79年の歴史で培った知識と技術力で一貫生産の強みを活かし、事業を展開しています。図面管理から塗装まで、最初から最後まで加工できるのが強みです。またCAD/CAM連携、自動化、効率化によりコスト削減や納期短縮などを可能にしております。
職人技が光るSUS加工品、ぜひご覧ください!!