
化学を礎に、環境と調和した幸せな未来を顧客と共に創造する
①低温熱分解技術
廃太陽光パネルの構成部材を板ガラスなどへ水平リサイクルが可能な画期的な分離方法を開発しました。
南幌工業団地に実験施設を設け、事業化に向けた研究に取り組んでいます。リサイクル処理工程の映像と、処理後のガラス、リボン、インターコネクターを展示します。
②水素化マグネシウム(MgH2)
水素化マグネシウム(MgH2)は、簡単・手軽・安全に水素を取り出せる水素キャリアです。固体にすることにより、水素の運搬・貯蔵においても優位性があります。
派生製品である燃料添加剤「ECOMAX」は、含有されているMgH2の効果で完全燃焼を促進することにより、燃費向上やCO2・廃ガスの削減に貢献します。


樹脂異形押出成形が得意です!!押出成形は当社にお任せ下さい!!ちょっと変わった!おもろい製品!を展示
「ちょっと変わったおもろい製品」を合言葉に、汎用樹脂から熱可塑性エラストマー・スーパーエンプラ、ねばねば素材や柔らかゲル素材など様々な原料の押出成形が可能です。他にも電気を通したり熱をかけると膨らむ樹脂などの押出成形品を開発。異形押出が得意で、多色成形、レンズカバー、マイクロ押出機を使った精密成形も対応可能です。

地域の皆様に喜ばれ信頼される会社を目指して
弊社はApple AAERです。
Tooが国内で初めてAppleと「Apple Authorized Enterprise Reseller(AAER)」として契約締結
最も高度な付加価値を提供するパートナーとして認定されました。
https://www.too.com/apple/business/

私たちの商品は「技術力」です。
当社はNEXCO中日本グループの一員として、高速道路の点検を担っています。日々の保全管理や点検等の業務を通して安全で快適な高速道路空間を確保することにより、社会の持続的発展に寄与することを経営理念として掲げています。私たちは、お客さまの安全と安心を守るため、また、点検作業に従事する作業員の安全や高速道路上の施設設備の安全を確保するため、日々技術を研鑽するとともに、新しい製品や技術の開発を積極的に行っています。
本展示会では高所作業車上で作業を行う際、上部構造物とのはさまれ事故を防止する製品を紹介します。


手積み手降ろしからパレチゼーションへ
当社は、「強く・優しく・未来を包む」という理念のもと、段ボール包装の技術革新を通じて物流課題の解決に挑戦している。今回販売累計2600万枚を誇る段ボールパレット”ナビパレット”を展示します。道内から道外・海外へ木製パレット・プラパレットで輸送をされている企業の方々にお勧めします。軽くて高強度の”ナビパレット”は、カーボンニュートラルを課題から強みに変え、燻蒸処理不要・重量は7kgと軽くトラックの燃費向上・CO₂排出量も削減できます。

お客様のニーズに合った高付加価値サービスの提供。
ストレッチフィルム代替でゼロカーボン+コスト削減、透明な水溶液を塗るだけの簡単作業!荷崩れ防止用糊『ロッキンポップ』
稚内珪藻土を活用しエネルギーを使わず結露の発生を抑制・防止するエコ調質資材“Moisture Sheild Sheet”

計測管理の見直しで 、測定の「ムダ・ミス・バラツキ」を軽減!
自社製品の測定におけるお悩みはございませんか?
「ムダな測定」・「測定ミス」・「測定のバラツキ」の発生など・・・・
正しい「計測管理」は、測定の「ムダ・ミス・バラツキ」の軽減につながり、製品品質の向上の要因となります。
JQAは「計測管理」において、校正や人材育成(知識面・技術面)の支援をするサービスを提供しております。
ブースでは、測定体験を実施しております!見事正解した方にはノベルティを差し上げます!


未来につなぐCCS~国内での実用化に向けて~
CCSとは、二酸化炭素(CO₂)の回収・貯留を意味し、工場や発電所などから発生するCO₂を大気放散する前に回収して、地下深くの地層の中に長期間にわたり安定的に貯留する技術です。その仕組みと苫小牧市で行われている実証試験についてご紹介します。

Challenge and Change 挑戦、そして変革
全国に広がる鉄道貨物輸送網とグループの経営資源を活かし新技術を積極的に導入し、産業と暮らしを支える総合物流サービスを提供します。

ITに特化した製品とソリューションを提供します
業務効率化に向けて、簡単でわかりやすい商品を紹介させていただきます。
工具管理でお困りの方、棚卸、倉庫管理をお考えの方、様々な観点からお客様に見合った商品を紹介させていただきます。
またIOT製品や工場の廃液処理装置まで日精は総合商社として様々な商品を提供いたします。


クリーン&グリーン電気給湯で地球温暖化防止
ミラブル初!手洗い用自動水栓EIXMシリーズ実演台を展示。手洗いに適した心地よい温水と、ウルトラファインバブルによる高い洗浄効果で快適な手洗いをご体感ください。加熱能力15kw業務用エコキュートや電気瞬間湯沸器EIWX等ご紹介いたします。


この道からミライが加速する。
信頼と安心の道を創造する
広大な北の大地をつなぐ約720Kmの高速道路は
ときに家族や友人との旅の道に。
暮らしと産業を支える物流の道に。
緊急時や災害時の命の道になる。
私たちの仕事にゴールはない。
10年、20年、さらにその先を見つめながら
ミライの可能性を加速させる道をつくり、守り続けていく。
このような使命を担った私たちが、日頃の業務のなかで、北海道の地域特性を考慮し
開発した技術から、お勧め製品を紹介します。


高速道路の点検・保全を通じて、 東北の発展と安全・安心を支えます
私たちネクスコ・エンジニアリング東北は、東北6県の高速道路の保全点検を担当する会社です。1400kmのフィールド内で培った技術や経験を元に開発した製品をご紹介いたします。実機や模型の展示もしておりますので、是非ご来場の際には足を運んでいただき、製品を見て、触って、体感してください。

地域企業の事業活動、研究開発を支援します。
函館テクノパーク立地企業を中心とした函館地域の企業5社と共に「はこだてビジネス交流ゾーン」を設置します。各社の主力製品の展示に加え、北海道立工業技術センターの研究開発成果品、函館市産業支援センター入居企業をご紹介します。また、函館地域産業振興財団の起業・創業支援制度等をご案内します。

函館マリカルチャープロジェクトが函館の未来を創る!
養殖産業群の形成と企業・若者の地域定着を目指すプロジェクトのキングサーモンとマコンブの完全養殖研究、大学改革・人材育成の主な3事業の概要と取り組み状況等をパネルなどでご紹介するとともに、生産量日本一の「函館真昆布」に関する展示も行います。
